-
Margo's Kool Out Crew – Death Rap
¥1,540
SOLD OUT
P&P RecordsのPeter Brownプロデュースによる、1980年産オールドスクール・カルトラップ。2004年再発/片面プレス。ファンクネスたっぷりの演奏の上で繰り広げられる、汗ほとばしる5人のマイクリレーの記憶。 1980 old school cult rap produced by Peter Brown of P&P Records. Reissued in 2004/single-sided pressing. The memory of five hot, sweaty mic relays unfolding over a performance full of funkiness. Record: EX (薄いスレ/slightly mark) Cover: EX- Format: 12inch Label: Heavenly Star Records / 2004 Genre: HipHop, Funk, Disco A: Death Rap
-
V.A - Beyond Space Compilation Vol. 1
¥2,530
SOLD OUT
後にそれぞれの方向で活躍してゆくことになる、Anticonクルーも多数参加した、ドイツのレーベル subversiv*rec 発のコンピレーション。2004年。暖かいけど少しおかしい、現実と皮一枚隔てた異世界へといざなうサイケデリックなTrip Hop 10曲入り。 A compilation released by the German label subversiv*rec in 2004, featuring many members of the Anticon crew, who would later go on to be active in their own directions. It's warm but a little strange, and contains 10 psychedelic Trip Hop tracks that will take you to another world that is just a skin deep away from reality. Record: EX Cover: EX Format: LP Label: subversiv*rec / 2004 Genre: Breakbeats, TripHop, Experimental A1 Emynd – Introdiction A2 Alias – Pick The Poison A3 Sole – Good Loser A4 Telephone Jim Jesus – Lucky Saddle A5 Passage – This Perfect Day A6 The Bomarr Monk – The Return Of The Mental Illness B1 JD Walker – Nails Over Munjoy B2 Odd Nosdam – Untitled #51071 B3 The Shape Shifters – A Lil Bitch From Da Kuntree B4 Ognihs – Reject
-
AB as Abslem - Abject [with Download code]
¥2,500
<Information> AbslemことABによるバイナルミックス。 主にブレイクビーツ、ダブ、トリップホップ、インダストリアル、 ポストパンクを含み、全体的に狂気と混沌に基づく。 カセットにはAbslemによるエクスクルーシブシット 『UZI』を収録。 マスタリングには、アンダーグラウンドシーンにハッキリと爪痕を残す BEATS ADDICT <MANATHOL)が担当し、音像を見事に歪曲させている。 言わずと知れた伝説のバンド<AUDIO ACTIVE>のギタリストである <Cutsigh) のソロアルバム『SADistortion』をはじめ多くの上質な作品に携わり、 自身でも双頭ユニット <GROUND REVERSE>や、ソロアルバム「BAKETO』をリリースしている。 アートワークは、グラフィティーライターとして街の陰に動き 忘れ去られた視界の隙間にその存在を確かに示ず"G Spot Mania"<MASS)。 This is the vinyl mix by AB as Abslem that includes Breakbeats, Dub ,Trip-hop, Industrial, Post-punk and so on. It's entirely based on madness, Chaos and Hip-Hop. In the cassette, there is exclusive shout by Abslem at the end of side A.
-
[CD] 愛染 eyezen - TOKYOBAL
¥3,500
世界各地のワールドミュージックを取り入れ、大地の香りを色濃く宿したビートにトリップとラブを乗せた、愛染 eyezenによる1stフルアルバム。客演に Lunv Loyal、mori、NENE、Ryugo Ishida、Kaine dot Co、EVO、Lil Cotetsu、YTG、Meta Flower、釈迦坊主、OKBOY & Dogwoods、MOMOを迎え、プロデューサーとしてTaihei、 Quidambeatz、MaL、DJ sunc、IRONSTONE、Igacorosas、ne4r、バイレファンキかけ子、J.A.K.A.M. 、釈迦坊主、HARIKUYAMAKU、ATSUKI、SUNNOVAが参加。愛染のこれまでの軌跡が詰まった全18曲。 1. TOKYOBAL ~ intro (feat. Taihei) 04:20 2. SHIAGARI BANCHO 01:44 3. HOTS (feat. Lunv Loyal) 4. MAMBO FLOW (feat. NENE) 02:41 5. PARO PARO (feat. mori) 03:23 6. HYPER BURN (feat. MaL) [Remix] 03:30 7. BOUNCE PART2 (feat. Kaine dot Co) 02:46 8. Umbrella (feat. EVO) 03:38 9. skit ~ TUNNEL (feat. Igacorosas) 04:52 10. IRIOMOTE (feat. Lil Cotetsu) 03:31 11. Digital Hippies (feat. OKBOY&Dogwoods) 12. Lord To Zion (feat. YTG) 03:12 13. Nah VIP Homie 02:02 14. Ride Or Die (feat. Meta Flower & Ryugo Ishida) 03:00 15. Running on ma way (feat. SUNNOVA) [Remix] 02:57 16. ZAZAMARU (feat. 釈迦坊主) 02:24 17. SHIMAUTA (feat. MOMO) 04:20 18. Toughness 04:35 ●試聴Link https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_msykwbzWA25sNTmzW6yVpbLJWIiWxqq8A
-
Shango – Shango Message
¥1,320
SOLD OUT
Afrika BambaataaがMaterialのBill Laswellと結成したプロジェクトによる、1983年のリリース。人情味のあるキャッチーなメロディに、じんわりと刺激的なパーカッションと有機的なDub処理が絡む、マシンビート・エレクトロ・ファンク。 Released in 1983 by Afrika Bambaataa, a project formed with Bill Laswell of Material. Machine beat electro-funk with catchy melodies and warm feelings, subtly stimulating percussion and organic dub processing. Seller: すてっぴんれざお aka 元南風 Record: VG+ (light mark/薄いスレ) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Celluloid / 1983 Genre: Electro, Hip Hop A Shango Message (Album Version) 7:42 B Shango Message (Edit/Instrumental) 3:26
-
DJ Sandrinho – Baile Funk Masters #1
¥1,100
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Italiano Lento A2 Samba Ou Funk A3 Berimbau B1 Pumpere Up B2 Tiroteio B3 Sampler Louco B4 Montagem Percuça
-
DJ Sany Pitbull – Baile Funk Masters #2
¥1,100
SOLD OUT
Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Troca-Aplica A2 Tribos A3 Kraftfunk B1 Beatch Brasil B2 Funk Alemão
-
DJ Edgar – Baile Funk Masters #3
¥1,650
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Pura Satisfação A2 Coração Do Funk A3 Be Goes On A4 Gaitero Inch B1 Samuel Mix B2 Gaguinho B3 Chumbo Quento B4 Flamengo
-
DJ Amazing Clay – Baile Funk Masters #4
¥1,760
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2008年 Genre: Baile Funk A1 Vinheta Clay A2 Favela Funk Samba A3 Supa Jones A4 Rockafunk B1 Deixa O Tamborzão Tocar / Vocals – MC Gus B2 Mulher De Cama E Mesa / Vocals – MC Betta B3 Baile Español B4 Montagem Pela Última Vez
-
母親文化村 - バイスサワー
¥2,200
トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKOによる、注目のHip-Hopユニット、母親文化村がついに1stシングル「バイスサワー」をリリース。 東京のアンダーグラウンドシーンで注目のHip-Hopユニット、母親文化村。初シングル「バイスサワー」が11/3、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売決定!三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中?!B面にはバイスサワーに続きこちらも母親文化村を代表する盛り上がり必死なキラーチューン「Don't stop the breakbeats」を収録!ジャケットの裏面には猿とYUKKOが絡み合い、織りなすラップの歌詞が一語一句記載されている。東京のアンダーグラウンドシーンの最先端を行くと言っても過言ではない三軒茶屋を拠点に、DJ BAR 天狗食堂、32016 (梅ちゃんバー)、渋谷の青山蜂、club asia、今はなき大箱 Contact などから野外レイヴパーティーまで、ひたすら現場主義にこだわってきた母親文化村のライヴはいつどこで聴いても盛り上がりを見せてきた。2019年の結成以来、初となるシングル「バイスサワー」は三茶シーンに欠かせないアナログレコード店 "RAWMEN RECORDS" (週末はDJバーに早変わり) と、東洋化成の新レーベル "Reach the Beach Records" のダブルレーベルで、2023年11月3日、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売!マスタリングは、ラウンジファンクバンド CAT BOYS、現在はウルトラソウルバンド SUPER CATS の中心メンバーとして活躍する高木壮太氏 (音楽プロデューサー、映像作家、エッセイスト) が担当し、豪華でパンチの効いたサウンドに仕上がっている。 私は乳首が何かに触れるとどうしようもなく切なく、お母さんに会いたくなるような何とも言えない感情に襲われるのですがそれと似たような気持ちにさせてくれます。 (アニメーション作家 / 冠木佐和子) 型にハマらず独自の表現で中毒者増殖中な男女ラップユニット、母親文化村!! 癖になるビーツ&ライムと光るポップセンス、母親文化村が放つBrand New Shit!! 要チェック☑︎ (DJ TOSHI from ラッパ我リヤ) 最高のパーティーデュオ♫上がる上がる ヤバイバイヤバイバイ‼️ (SEKI HIDEKIYO FTP) Side A:バイスサワー Side B:Don’t stop the breakbeats YUKKO (Rap, Vocal) SARU (Beats, Rap, Vocal) 作詞:YUKKO&内田 猿 作曲:内田 猿 編曲:母親文化村 レコーディング&ミックス:内田 猿 マスタリング:高木 壮太 (PARKTONE RECORDS) アートワーク&デザイン:内田 猿 プロデュース:千田 顕一郎(RAWMEN RECORDS) ----------------------------------------------------------------- 【SIDE A:バイスサワー について】 知るひとぞ知る魅惑のピンク、バイスサワー。甘酸っぱいその味わいと決して相容れない男女の絡み合いをテーマにした4つ打ちパーティーチューン。意味のわからない言葉で意思の疎通を図りたい、そんなシティに暮らす大人になれない大人たちの夜をアンニュイなリリックで表現。 You & Me!!You Are Enemy!本当は好きだけど、好きではない。好きだからこそ言い争いたくなる。それが故に好き。 繰り返される不毛な夜にピンクのサワーが一番似合う。乾杯! ----------------------------------------------------------------- 【SIDE B:Don’t stop the breakbeats について】 ブレークビーツに愛を。決して止めてはいけない音楽、ブレークビーツが続く限り無限に踊り続けたい。そんな想いを込めたオールドスクールライクHip-Hopチューン。次々と切り替わる生々しいサウンドのブレークビーツが洗練とは対照的なグルーヴを作り出す。 交互に繰り出される男女MCのラップはHip-Hopリスペクトが止まらない仕様に。トラップビートが跋扈するこのHip-Hop業界で決してその灯火を絶やすことなく次の世代へと永遠にブレークビーツは鳴り続けなければならない。 ----------------------------------------------------------------- ■ 母親文化村 トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKO。二人がとある村で出会い、文化的邂逅から音楽を作りはじめる。三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中!?
-
CongopunQ – No Guns More Drums
¥3,080
SOLD OUT
Trip Hopの方面で90年代後半から活躍した、Bumcelloのドラマーによるソロプロジェクトの2nd LP。世界の民族音楽をHip HopやSoulなどの音楽に肌触り良くブレンドした、Popsセンスが光る1枚です。2014年発。 B2: バラフォンを再現したようなシンセの音とコーラスがアフロ感を助長する哀愁ブレイクビーツ! A2: 途中から挿入されるアラブ感のあるシンセがスパイシーに香る、変わり種ブレイクビーツ! B6: 南米フォルクローレのニュアンスと、オルタナロックのようなメロディを組み合わせた、LPの最後を飾るDowntempo! Recommender: MIYA Record: VG+(薄いスレ) Cover: EX+ (シュリンク) Format: LP Label: Underdog Records/2014年 Genre: Hip Hop, Jazz, Rock, World A1 Shake It All Out A2 Lady Gaza A3 Epo A4 The World's Gone Mad A5 Peeping Tom Featuring – Zack Montana A6 Take Me With You B1 Pink Water B2 You Can Get It Featuring – Lateef The Truth Speaker B3 Trip With Me Featuring – Louisa Ould B4 U Boat B5 Up And Down B6 Underground
-
Tha Blue Herb/Clammbon – あかり From Here ~No Music, No Life.~
¥3,850
SOLD OUT
Tower Records 日本30周年記念に共同制作された7inch。こちらは2015年再発盤。BOSS熱いです! Recommender: Rawmen Records Record: EX- Cover: EX Format: 7inch Label: Columbia Music Entertainment Genre: Hip Hop, Downtempo, Pops ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A あかり From Here ~No Music, No Life.~ B あかり From Here (Clammbon Side)
-
Khruangbin – Dearest Alfred
¥2,200
SOLD OUT
21年のクルアンビンのLP ”Mordechai Remixes”発売前に少量プレスされた、5枚の12inchシングルカットのうちの1枚。 Recommender: Funkdemic Record: NM Cover: NM Format: 12inch Label: Dead Oceans / 2021年 Genre: Hip Hop, Funk / Soul ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A: Dearest Alfred (MyJoy) Remix – knxwledge B: Father Bird, Mother Bird (Remix) Remix – Kadhja Bonet
-
※ジャケなし V.A - Ultimate Breaks & Beats vol.17
¥1,320
FunkやSoulの名曲をコンパイルし、Hip Hopの礎を築いた名作コンピ25枚のうちの17番!黒いグルーヴがたっぷり詰まった1枚ですYO! Media: VG+ (マーキングシールあり) Cover: ※この商品にはジャケがありません Format: LP Label: Street Beat Records / 1987年 Genre: Hip Hop, Funk, Soul Recommender: Rawmen Records A1 Baby Huey– Listen To Me 6:35 A2 Bobbie Knight*– The Lovomaniacs (Sex) 4:10 A3 Pointer Sisters– Yes We Can Can 4:00 B1 Monk Higgins– One Man Band (Plays All Alone) 3:48 B2 Kool & The Gang– N.T. 3:19 B3 Dyke & The Blazers– Let A Woman Be A Woman Let A Man Be Man 2:33 B4 Bram Tchaikovsky– Whisky And Wine 3:30 B5 Fancy – L.L. Bonus Beats 1:40
-
Malcolm McLaren – Double Dutch / Buffalo Gals
¥990
SOLD OUT
オールドスクールの名盤”Duck Rock”からのシングルカット。 A: アフリカン味溢れるSoul!(視聴はショートverです) B: シンセ煌めくアーバン・オールドスクール! Media: EX- Cover: EX-(ヨレ) Format: 12inch Label: Old Gold / 1989年 Genre: Disco / Hip Hop Recommender: Rawmen Records A Double Dutch 8:04 B Buffalo Gals 3:45
-
ウーロン茶BREAK / DUB OOLONG (10インチシングルレコード)
¥2,200
RAWMEN RECORDS presents KING-K & TAITANG feat.CATBOYS “ウーロン茶BREAK” 呑兵衛と音好きが交差する三軒茶屋のミュージックシーン。 その三茶を舞台にKING-K & TAITANGが歌う三茶クラシックス「ウーロン茶BREAK」が、10年の時を経て10inchアナログリリース! 三軒茶屋の老舗DJ BAR 天狗食堂がコロナ禍で立ち上げたクラウドファンディング「三茶ゃんねる」プロジェクトの目玉リターンとして、3ピースバンドCAT BOYSが生演奏でカバー。 サポートメンバーにLOVE ME TENDERのギタリスト 井上 新、コーラスにENYA YUIMAを迎えてジャンルも年代も飛び越えた三茶愛に包まれたCLASSICSの誕生です♡ Cat.No.:RMR001 Tracklist: Side A - ウーロン茶BREAK / KING-K & TAITANG feat. CAT BOYS Side B - DUB OOLONG / CAT BOYS meets DJ MOO & NANPU ▶︎Music Video https://youtu.be/-loUr_faLM4 ▶︎メイキング映像 CATBOYS編 https://youtu.be/rZaUz0txQCY ▶︎告知用メイキング映像 https://youtu.be/vnFPSgCc0fw
-
O.G.K & ジャッキー・ゲン – RAPPAMUFFIN SOLDIER / FEEL LIKE A 4速
¥2,400
SOLD OUT
O.G.K & ジャッキー・ゲン – RAPPAMUFFIN SOLDIER / FEEL LIKE A 4速 Condition: Media VG+ / Cover VG+ Format: 12inch Label: 腕っ節 Record / 2023 Genre: HIp Hop, Raggae Streetと鳥取市が絶大の信頼を寄せる、レペゼン鳥取 O.G.Kと、京都の放蕩奔放トラックメーカー ジャッキー・ゲンによる7inchが、ゲン氏本人の手により到着! スレンテン・ジャングルのA面!メロウなHipHopのB面!お好みでどうぞ! A: RAPPAMUFFIN SOLDIER feat. SUNA DEMUS & 拓龍拳 B: FEEL LIKE A 4速
-
Money Mark - Push The Button(2LP)
¥3,300
SOLD OUT
Condition:EX Format:LP Label: Mo Wax / 1998 Genre: Electronic/Hiphop/Rock Beastie Boys第4のメンバーとして知られるMoney Markの2ndソロアルバム。エクスペリメンタルやモンド、ボッサやAORの要素を流石のポップセンスでまとめあげる見事な手腕が発揮されています。 A1 Push The Button A2 Too Like You A3 Monkey Dot A4 Tomorrow Will Be Like Today A5 Poor Shakes A6 Bossa Nova 101 B1 Rock In The Rain B2 Crowns B3 All The People B4 Underneath It All C1 I Don't Play Piano C2 Destroyer C3 Hand In Your Head C4 Trust D1 Maybe I'm Dead D2 Dha Teen Ta D3 Powerhouse D4 Harmonics Of Life