-
YUIMA ENYA - MALAKA REMIXES
¥3,080
NYでジャズボーカルを専攻。ジャズ / ソウル / ゴスペル / R&B / アバンギャルド / オルタナティブなど、様々な表現や音楽を吸収しつつ独自の感性と幅広い表現力でシンガーとして、コンポーザーとして活動する YUIMA ENYA初の12インチが11月14日に発売決定! 2022年に発売された1stアルバム「MALAKA」(RAWMEN RECORDS より2022年6月30日発売)の表題曲「MALAKA」を、大阪を拠点に全国の数々の野外レイヴやDJパーティーで人気を博す ALTZ、名古屋拠点、国内屈指のビートメイカー/音楽プロデューサーの Ramza、東京でいま最もフロアの信頼が厚い DJ CALPISS とNY在住⁈謎のトラックメーカー DJ Moras、DJ snuc の4組が大胆に再構築。 Side A は、太いベースラインと、トライバル感、ALTZ 節とも言えるバレアリック感が漂う ALTZ Remix、アンビエントなエレクトロニカ・サウンドが心が洗われるように気持ちいい Ramza Remix を収録。Side B には、アシッドテクノ、ダブステップなどの影響を感じさせてくれる CALPISS & DJ Moras Remix、そして、RHYDA & snuc の活動でも知られる DJ snuc による多幸感あふれるラテンビート/ハウス・サウンドの DJ snuc Remix を収録。 三軒茶屋のアナログレコード店 / レーベル / 兼 DJバーの RAWMEN RECORDS と、東洋化成のレーベル Reach the Beach Records による共同リリース。 YUIMA ENYA - MALAKA REMIXES A1. MALAKA ALTZ Remix 6:18 A2. MALAKA Ramza Remix 5:07 B1. MALAKA CALPISS & DJ Moras Remix 6:48 B2. MALAKA DJ snuc Remix 5:22 ______ *This record is available for pre-order. *This will be shipped out around the release date, November 14th. *This record is available for pre-order. *This will be shipped out around the release date, November 14th. Majoring in jazz vocals in New York. A singer and composer, YUIMA ENYA's first 12-inch will be released on November 14th, absorbing various expressions and music such as jazz, soul, gospel, R&B, avant-garde, and alternative, and working with her unique sensibility and wide range of expressiveness! The title track "MALAKA" from her first album "MALAKA" (released on June 30, 2022 by RAWMEN RECORDS), has been boldly reconstructed by five of Japan's leading beatmakers and DJs: ALTZ, who is based in Osaka and has gained popularity at numerous outdoor raves and DJ parties across the country, Ramza, one of Japan's leading beatmakers/music producers based in Nagoya, DJ CALPISS, who is currently one of the most trusted DJs at nightclubs in Tokyo, DJ Moras, a mysterious track maker living in New York?!, and DJ snuc. Side A features the ALTZ Remix, which has a thick bass line, a tribal feel, and a Balearic feel that is unique to ALTZ, and the Ramza Remix, which has an ambient electronica sound that cleanses the soul. Side B features the CALPISS & DJ Moras Remix, which has influences from acid techno and dubstep, and the DJ snuc Remix, a euphoric Latin beat/house sound by DJ snuc, who is also known for his work with RHYDA & snuc. This is a joint release by RAWMEN RECORDS, a vinyl record store/label/and DJ bar in Sangenjaya, and TOYOKASEI's label Reach the Beach Records.
-
上野耕路/Koji Ueno - Okinawan Childai
¥4,500
石垣島出身の高嶺剛監督による1989年の長編映画”ウンタマギルー”のために、上野耕路が制作した作品が、ボーナストラック3曲を収録して初のレコード化。作編曲家/ピアノ、キーボード奏者の上野は、80年代は戸川純、太田啓一とともに”ゲルニカ”として活躍。伝統的な琉球民謡の旋律にあえて捉われない方法で、深淵の中空の砂の上に、新しい指使いで軌跡を描いたような美しい東洋的アンビエント。新レーベル”Flowmango”より今冬リリース。 This work, produced by Koji Ueno for the 1989 feature film "Untamagiru" directed by Ishigaki-jima native Tsuyoshi Takamine, is now available on record for the first time with three bonus tracks. Composer/arranger/piano and keyboard player Ueno was active in the 1980s as part of the group "Guernica" with Jun Togawa and Keiichi Ota. This beautiful oriental ambient piece is like a trail drawn with new fingering on the hollow sand of the abyss, in a way that is not bound by the melodies of traditional Ryukyu folk songs. Released this winter from the new label "Flowmango". Record: M Cover: M Format: LP Label: Flowmango / 2025 Genre: Ambient, New Age, World A1 Distant Dawn A2 Compressor Singing A3 Levitation A4 Tide Of Love 1 A5 A Sleeping Recollection A6 Niraikanai-Lullaby A7 Robber B1 Tide Of Love II B2 Untama Giru B3 Mekaru's Room B4 Machibui Vortex B5 Untama Giru (Piano ver.)
-
HAPPY - Ancient Moods Mahollova Mind
¥4,500
SOLD OUT
野外や各所のイベントで圧巻のライブを披露し続ける、サイケデリックバンドHAPPYの5年ぶり3枚目のNew LP。パンデミック期間中、古代への魅力や心の探求をテーマに、メンバーの自宅スタジオでほとんどの楽曲を録音。それぞれのパートに加え、大正琴、ライアーハープ、バンスリ、コンガやジャンベなどをメンバー自ら演奏。マスタリングは Wooden Shjips や Drugdealer などを手掛けた Timothy Stollenwerk。1音目から最後まで、異国情緒漂う時を越えた”まほろば”の心のアンビエンスに包まる。 Psychedelic band HAPPY continues to perform spectacular live performances at outdoor events and various places. This is their third new LP in five years. During the pandemic, most of the songs were recorded in the members' home studios with themes of the fascination with ancient times and the exploration of the soul. In addition to each part, the members themselves play the Taisho-Koto, lyre harp, bansuri, congas, djembe, etc. Mastering was done by Timothy Stollenwerk, who has worked with Wooden Shjips and Drugdealer. From the first note to the last, you will be enveloped in the exotic and timeless ambience of the heart of "Mahollova". Record: M Cover: M Format: LP Label: THINK! RECORDS / 2025 Genre: Psychderick Rock, Ambient A1. Solar Notes A2. Sundowner A3. 9steps A4. Pineal Wave A5. Blank Agenda A6. the Orbit B1. Dimension13 B2. A Pervasive Awareness B3. Round B4. in spite of the tide direction B5. Dazed in Paradise B6. Sowing ●視聴 https://www.youtube.com/watch?v=j6AAWZ9PCA4&list=PLNr3WSZMuA-DNtxPoChi56KC_EYwGY2Sr&index=1
-
V.A - Beyond Space Compilation Vol. 1
¥2,530
SOLD OUT
後にそれぞれの方向で活躍してゆくことになる、Anticonクルーも多数参加した、ドイツのレーベル subversiv*rec 発のコンピレーション。2004年。暖かいけど少しおかしい、現実と皮一枚隔てた異世界へといざなうサイケデリックなTrip Hop 10曲入り。 A compilation released by the German label subversiv*rec in 2004, featuring many members of the Anticon crew, who would later go on to be active in their own directions. It's warm but a little strange, and contains 10 psychedelic Trip Hop tracks that will take you to another world that is just a skin deep away from reality. Record: EX Cover: EX Format: LP Label: subversiv*rec / 2004 Genre: Breakbeats, TripHop, Experimental A1 Emynd – Introdiction A2 Alias – Pick The Poison A3 Sole – Good Loser A4 Telephone Jim Jesus – Lucky Saddle A5 Passage – This Perfect Day A6 The Bomarr Monk – The Return Of The Mental Illness B1 JD Walker – Nails Over Munjoy B2 Odd Nosdam – Untitled #51071 B3 The Shape Shifters – A Lil Bitch From Da Kuntree B4 Ognihs – Reject
-
Moodymann – Music Is ... Moodymann
¥3,850
SOLD OUT
Record: VG (mark/スレ) Cover: EX Format: 12inch Label: Music Is.../1997 Genre: House, Deep House A1 I Like To Know A2 Dreams Of Water Over You B1 The Answering Machine B2 Over You
-
AB as Abslem - Abject [with Download code]
¥2,500
<Information> AbslemことABによるバイナルミックス。 主にブレイクビーツ、ダブ、トリップホップ、インダストリアル、 ポストパンクを含み、全体的に狂気と混沌に基づく。 カセットにはAbslemによるエクスクルーシブシット 『UZI』を収録。 マスタリングには、アンダーグラウンドシーンにハッキリと爪痕を残す BEATS ADDICT <MANATHOL)が担当し、音像を見事に歪曲させている。 言わずと知れた伝説のバンド<AUDIO ACTIVE>のギタリストである <Cutsigh) のソロアルバム『SADistortion』をはじめ多くの上質な作品に携わり、 自身でも双頭ユニット <GROUND REVERSE>や、ソロアルバム「BAKETO』をリリースしている。 アートワークは、グラフィティーライターとして街の陰に動き 忘れ去られた視界の隙間にその存在を確かに示ず"G Spot Mania"<MASS)。 This is the vinyl mix by AB as Abslem that includes Breakbeats, Dub ,Trip-hop, Industrial, Post-punk and so on. It's entirely based on madness, Chaos and Hip-Hop. In the cassette, there is exclusive shout by Abslem at the end of side A.
-
Cheikh Madani – Laya Habibi
¥1,980
Seller: Rawmen Records ベルギー産New Beat。おそらく、北アフリカの音楽Raïの旋律+Electro。 New beat from Belgium. Probably North African music Raï melody + Electro. Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: Carrere / 1989 Genre: New Beat, Disco, House A Laya Habibi (Raï New Beat) 4:43 B Laya Habibi (Instrumental) 5:05
-
DJ Sandrinho – Baile Funk Masters #1
¥1,100
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Italiano Lento A2 Samba Ou Funk A3 Berimbau B1 Pumpere Up B2 Tiroteio B3 Sampler Louco B4 Montagem Percuça
-
DJ Sany Pitbull – Baile Funk Masters #2
¥1,100
SOLD OUT
Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Troca-Aplica A2 Tribos A3 Kraftfunk B1 Beatch Brasil B2 Funk Alemão
-
DJ Edgar – Baile Funk Masters #3
¥1,650
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Pura Satisfação A2 Coração Do Funk A3 Be Goes On A4 Gaitero Inch B1 Samuel Mix B2 Gaguinho B3 Chumbo Quento B4 Flamengo
-
DJ Amazing Clay – Baile Funk Masters #4
¥1,760
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2008年 Genre: Baile Funk A1 Vinheta Clay A2 Favela Funk Samba A3 Supa Jones A4 Rockafunk B1 Deixa O Tamborzão Tocar / Vocals – MC Gus B2 Mulher De Cama E Mesa / Vocals – MC Betta B3 Baile Español B4 Montagem Pela Última Vez
-
SUPER CATS - Super Cats
¥4,000
SOLD OUT
ついに完成!アシッドジャズファンクバンドSUPER CATSのデビューアルバムが登場。ライブでお馴染みの曲を中心に、洗練されたオリジナルモダンファンクサウンドを詰め込んだ全8曲収録! かのジャイルス・ピーターソンをして"Cheeky"と言わしめた、日本が誇るラウンジファンクバンドCAT BOYS。そのヘヴィーな活動の末に燃え尽きた灰の中から2023年、不死鳥のごとく誕生したウルトラパーティバンドSUPER CATS。 CAT BOYS時代から定評のあるクラブオリエンテッドなカバーセンスや『愛のため息』『今夜は最高』などの、シンガロングなスマッシュヒッツに加えて、よりポップで洗練されたオリジナルモダンファンクサウンドを軸にした、猛烈なステージパフォーマンスはオーディエンスを日常から解き放ち、宗教的恍惚へと誘います。 <メーカーインフォより> Finally completed! The debut album of acid jazz funk band SUPER CATS is here. It contains a total of 8 songs packed with sophisticated original modern funk sounds, centered around familiar songs from live performances! CAT BOYS is Japan's proud lounge funk band that made Gilles Peterson call them "Cheeky". After their heavy activities, the ultra party band SUPER CATS was born like a phoenix in 2023 from the ashes of the burned out band. In addition to the club-oriented cover sense that has been well-known since the CAT BOYS era and sing-along smash hits such as "A Sigh of Love" and "Tonight is the Best", the fierce stage performance based on a more pop and sophisticated original modern funk sound will free the audience from their daily lives and invite them into a religious ecstasy. <From the manufacturer's information> Record: M Cover: M Format: LP Label: Parktone Records /2024年 Genre: Soul-Jazz, Neo Soul, Acid Jazz A1 Funky Jesus 4:58 A2 Life 5:07 A3 Like Sugar 5:02 A4 Feel Like Makin' Love 5:01 B1 Best Match 5:27 B2 I.W.G.P. 4:30 B3 A Cat In The Sun 5:10 B4 As You Like It 3:23 ●視聴リンク https://www.youtube.com/watch?v=bz6uyLddEEg&list=OLAK5uy_mKXap0YDI2coCh8TrR8uKMjSS3EYeVrlc
-
Kaoru Inoue - Dedicated to the Island
¥4,400
SOLD OUT
屋久島でのフィールドレコーディングを元に、島への畏怖を込めて制作された、井上薫氏の新作。太古の自然が奏でる環境音に染み込む瑞々しいアンビエンスや、クラウトロックを彷彿とさせるシンセサイザー音。土の匂いのする力強いリズム。澄明な音質の元、さまざまな景色が目の前を通り過ぎてゆく”朝から夜にかけての42分のストーリー”。RECORD STORE DAY限定 180g重量盤。 Kaoru Inoue's new work is based on field recordings made in Yakushima and is filled with awe of the island. Fresh ambience that permeates the environmental sounds of ancient nature and synthesizer sounds reminiscent of krautrock. A powerful rhythm with an earthy smell. "A 42-minute story from morning to night" where various scenery passes before your eyes with clear sound quality. Record: M Cover: M Format: LP Label: Deep Ground Records/2024年 Genre: Ambient, Field Recording, Contemporary A1 Mizukumi A2 Kokemusu A3 Nagareru A4 Tobitatsu B1 Hoshifuru B2 Mushikiki B3 The Basement Dust B4 Tengaku B5 Kodama ●視聴リンク https://seedsandground.bandcamp.com/album/dedicated-to-the-island
-
hou - いきんや節
¥2,000
SOLD OUT
先月入荷し、即完したhouのいきんや節。若干数再入荷しました。 _________ 各所で完売した現代民謡の自主盤が、すてっぴんれざおaka元南風の暗躍により時間差で入荷。宮崎の唄者houの素朴で力強い歌声を通して、日々の暮らしの尊さに気づかされる詞が心に響ます。プロデュースは音響派ギタリストmarron氏。Bサイドは京都DNA paradaiseオーナーDaich氏やSOFTのリズム隊が参加した、煌びやかな仕上がりのVersion With Based On Kyotoを収録。 “未来がただ暗いなんて思わされてないで 笑っておくれよ” Record: M Cover: M Format: 7inch Label: 自主盤 /2023年 Genre: Minyou, Japanese, World A. いきんや節 -Original mix- B. いきんや節 -Version with Based on Kyoto- ●視聴リンク https://www.instagram.com/p/C4NpkoLytZp/?img_index=1
-
Taikokissie & Dub Passengers - Tepid Sunshine
¥3,000
SOLD OUT
2019年に制作した自主盤が話題を呼んだ東京の宅録奏者、Taikokissieの2nd 10inchが到着。Dubを元に築き上げた肉体に、Jazzの息吹を感じるギターやトランペットの即興演奏で血潮を吹き込み、深みのあるDub処理で艶めかしく仕上げた、鳥肌が立つ瞬間が何度も訪れる傑作です!人力ダウンテンポ/ブレイクビーツの4曲入り。ダウンロードコード付き。 Record: M Cover: M Format: 10inch Label: I LIKE YOUR ANGER /2024年 Genre: Dub, Jazz, Downtempo, Breakbeats A1.i like your anger A2.wall walk B1.how many years of joy and suffering B2.napoli to nippori
-
Ogawa & Tokoro - Mutual Mutation
¥3,960
SOLD OUT
国産バレアリックの輝くホープ。Ogawa & Tokoroの2nd LPがカクバリズムから到着してます!オープニング、ラウンジでのプレイはもちろん、家でのチルアウト、お店のbgmにもうってつけ。瀟洒で洒脱。確かな演奏力でサイケデリックな波間にいざなってくれる、Ogawa & Tokoroの世界を堪能できます。未発表デモ音源DLカード付き。詳しくは以下に。昨年末のリリースLiveも見事でした! カセットのみの自主リリースだった 1st Album「惑星探査 -Planetary Exploration-」がジワジワと話題を呼び、2020 年にカクバリズムからリリースとなった初の 7inch&Digital EP「Shinmaiko」はヴァイナルは即完売、タイトルトラック「Shinmaiko」は国内外数々のバレアリック系のプレイリストに名を連ね 40 万再生を超えるヒットとなりました。アニメ「Sunny Boy」へのトラック提供や、YO LA TENGO のカバー音源のリリース、ライブでは「森、道、市場」「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演など活躍の場を徐々に広げていく中、今年待望の 2nd Album がリリースとなります。 初音源だった 1st Album から際立っていたモダンなローファイ感、瑞々しいセンスはそのままに演奏力、アレンジ、構成力が格段に上がった今作。 インストはもちろん 2 曲の歌モノトラックも素晴らしい仕上がりに。中でもアルバムのオープナー M1「Dancing In The River」はスロウにフロートするエバーグリーン・バレアリック・ビーツ!全 8 曲モダンなローファイ・バレアリック感覚でダウンテンポ、アンビエント、ディスコ、ブギー…etc を展開していく国内外双方のリスナーへアプローチできる作品が完成しました!演奏、録音、ミックス、プロデュースは全て Ogawa & Tokoro が担当。マスタリングをKuniyuki Takahashi が手掛けサウンド面も間違い無い仕上がりになりました。 A1. Dancing In The River A2. Migration A3. Break Point A4. Projections B1. Time & Space B2.. Digital Aliasing B3. Astroswing B4. Celestial Communications ●視聴リンク https://ogawaandtokoro.bandcamp.com/album/mutual-mutation
-
SMS / THX8182 / YAMADAtheGIANT - Acid Animal Traxx Sampler vol.1
¥2,250
SOLD OUT
大阪や青山Zeroを中心に活動するDJ SMS氏のレーベルANOANA Recordsから、アナログシンセによる制作プロジェクト"ACID ANIMAL TRAXX"の初EPが新譜で到着!内容良し!ぜひご一聴ください! A1: SMSとYAMADA the GIANTの共作を、YAMADAtheGIANTがリコンストラクトした浮遊感のあるHouse! A2: SMSソロによる、90’ライクなサンプリングが光るLofi Deep House! B1: 井上薫氏のレーベル Seeds and GROUNDで、ECHOAやchari chariに参加したTHX8182によるアーシーなブレイクビーツ! B2: ローズとMC202の電子音が心地よい、夢見心地でIDM風味なチルアウトトラック! Format: 12inch Label: ANOANA Records /2023年 Genre: House, Deep House, Breakbeats, Downtempo A1. YAMADAtheGIANT&SMS - The PHUN-KY Thing (The man with red nike ver) 06:05 A2. SMS - U-YAMI 06:08 B1 THX8182 - El hanblador 05:18 B2: THX8182 - YYMM (Popiol I diament mix) 07:25 ●視聴リンク https://anoanarec.bandcamp.com/album/aat-ep-01-acid-animal-traxx-sampler-vol-1
-
母親文化村 - バイスサワー
¥2,200
トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKOによる、注目のHip-Hopユニット、母親文化村がついに1stシングル「バイスサワー」をリリース。 東京のアンダーグラウンドシーンで注目のHip-Hopユニット、母親文化村。初シングル「バイスサワー」が11/3、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売決定!三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中?!B面にはバイスサワーに続きこちらも母親文化村を代表する盛り上がり必死なキラーチューン「Don't stop the breakbeats」を収録!ジャケットの裏面には猿とYUKKOが絡み合い、織りなすラップの歌詞が一語一句記載されている。東京のアンダーグラウンドシーンの最先端を行くと言っても過言ではない三軒茶屋を拠点に、DJ BAR 天狗食堂、32016 (梅ちゃんバー)、渋谷の青山蜂、club asia、今はなき大箱 Contact などから野外レイヴパーティーまで、ひたすら現場主義にこだわってきた母親文化村のライヴはいつどこで聴いても盛り上がりを見せてきた。2019年の結成以来、初となるシングル「バイスサワー」は三茶シーンに欠かせないアナログレコード店 "RAWMEN RECORDS" (週末はDJバーに早変わり) と、東洋化成の新レーベル "Reach the Beach Records" のダブルレーベルで、2023年11月3日、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売!マスタリングは、ラウンジファンクバンド CAT BOYS、現在はウルトラソウルバンド SUPER CATS の中心メンバーとして活躍する高木壮太氏 (音楽プロデューサー、映像作家、エッセイスト) が担当し、豪華でパンチの効いたサウンドに仕上がっている。 私は乳首が何かに触れるとどうしようもなく切なく、お母さんに会いたくなるような何とも言えない感情に襲われるのですがそれと似たような気持ちにさせてくれます。 (アニメーション作家 / 冠木佐和子) 型にハマらず独自の表現で中毒者増殖中な男女ラップユニット、母親文化村!! 癖になるビーツ&ライムと光るポップセンス、母親文化村が放つBrand New Shit!! 要チェック☑︎ (DJ TOSHI from ラッパ我リヤ) 最高のパーティーデュオ♫上がる上がる ヤバイバイヤバイバイ‼️ (SEKI HIDEKIYO FTP) Side A:バイスサワー Side B:Don’t stop the breakbeats YUKKO (Rap, Vocal) SARU (Beats, Rap, Vocal) 作詞:YUKKO&内田 猿 作曲:内田 猿 編曲:母親文化村 レコーディング&ミックス:内田 猿 マスタリング:高木 壮太 (PARKTONE RECORDS) アートワーク&デザイン:内田 猿 プロデュース:千田 顕一郎(RAWMEN RECORDS) ----------------------------------------------------------------- 【SIDE A:バイスサワー について】 知るひとぞ知る魅惑のピンク、バイスサワー。甘酸っぱいその味わいと決して相容れない男女の絡み合いをテーマにした4つ打ちパーティーチューン。意味のわからない言葉で意思の疎通を図りたい、そんなシティに暮らす大人になれない大人たちの夜をアンニュイなリリックで表現。 You & Me!!You Are Enemy!本当は好きだけど、好きではない。好きだからこそ言い争いたくなる。それが故に好き。 繰り返される不毛な夜にピンクのサワーが一番似合う。乾杯! ----------------------------------------------------------------- 【SIDE B:Don’t stop the breakbeats について】 ブレークビーツに愛を。決して止めてはいけない音楽、ブレークビーツが続く限り無限に踊り続けたい。そんな想いを込めたオールドスクールライクHip-Hopチューン。次々と切り替わる生々しいサウンドのブレークビーツが洗練とは対照的なグルーヴを作り出す。 交互に繰り出される男女MCのラップはHip-Hopリスペクトが止まらない仕様に。トラップビートが跋扈するこのHip-Hop業界で決してその灯火を絶やすことなく次の世代へと永遠にブレークビーツは鳴り続けなければならない。 ----------------------------------------------------------------- ■ 母親文化村 トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKO。二人がとある村で出会い、文化的邂逅から音楽を作りはじめる。三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中!?
-
Antonio Ocasio – Baba Le 'Seka
¥990
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: EX+ Cover: VG+ Format: 12inch Label: Tribal Winds/2002年 Genre: Tribal House, Deep House A1 Baba Le 'Seka (Vocal Mix ) Vocals – Emillo Baretto A2 Baba Le 'Seka (Drum Mix) B1 Baba Le 'Seka (Inner Dance Instrumental Mix)
-
Gulls – Running Times - Boomarm Nation Vol. 3
¥1,430
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: Boomarm Nation/2012年 Genre: House, Experimental A1 Running Times A2 Cherish The Boy A3 Overplexx B1 Soid B2 OB Snaxx Mixed By – John Wagner
-
Baba Stiltz – Can't Help It
¥4,400
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: EX+ Cover: EX- Format: 12inch Label: Studio Barnhus/2017年 Genre: House A Can't Help It B This Is It (Body Mix)
-
Billy Paul – East
¥3,520
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: VG+ Cover: VG+ Format: 12inch Label: Moton Records Inc./1996年 Genre: House, Disco A East (Re-Adjustment By Diesel & Harvey) B1 East (Dub-Adjustment By Diesel & Harvey) B2 Happy Drums
-
Brooklyn Friends – Philadelphia
¥880
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: VG+ Cover: EX- Format: 12inch Label: /1995年 Genre: House, Deep House A1 Philadelphia (Original Demo) 9:10 A2 Philadelphia (Jungle Drums) 7:10 B Philadelphia (D. M. Experience) 13:21
-
David Morales & The Bad Yard Club – The Program
¥660
SOLD OUT
Recommender: Rawmen Records Record: EX Cover: ※ジャケなし Format: LP Label: /1993年 Genre: House A1 The Program Featuring – Papa San Producer – Handel Tucker, Sly Dunbar 4:33 A2 Sunshine Featuring – Stanryck Producer – Handel Tucker, Sly Dunbar 3:53 A3 In De Ghetto Featuring – Delta (9) Producer – Handel Tucker, Sly Dunbar 4:59 A4 Games Featuring – Ce Ce Rogers 4:26 A5 Jazzy Mo 4:46 B1 Gimme Luv (Eenie Meenie Miny Mo) Featuring – Papa San Keyboards – Eric Kupper Producer – Handel Tucker, Sly Dunbar 3:30 B2 Beautiful Thing Featuring – Stanryck Producer – Handel Tucker 4:34 B3 Forever Luv Featuring – Anastacia 3:53 B4 Work That Body Featuring – Natural E 4:38 B5 Gimme Luv (Eenie Meenie Miny Mo) (The Jackie 60 LP Experience) Keyboards – Peter Daou Vocals – Donna Giles, Paul Alexander 6:26