-
YUIMA ENYA - MALAKA REMIXES
¥3,080
NYでジャズボーカルを専攻。ジャズ / ソウル / ゴスペル / R&B / アバンギャルド / オルタナティブなど、様々な表現や音楽を吸収しつつ独自の感性と幅広い表現力でシンガーとして、コンポーザーとして活動する YUIMA ENYA初の12インチが11月14日に発売決定! 2022年に発売された1stアルバム「MALAKA」(RAWMEN RECORDS より2022年6月30日発売)の表題曲「MALAKA」を、大阪を拠点に全国の数々の野外レイヴやDJパーティーで人気を博す ALTZ、名古屋拠点、国内屈指のビートメイカー/音楽プロデューサーの Ramza、東京でいま最もフロアの信頼が厚い DJ CALPISS とNY在住⁈謎のトラックメーカー DJ Moras、DJ snuc の4組が大胆に再構築。 Side A は、太いベースラインと、トライバル感、ALTZ 節とも言えるバレアリック感が漂う ALTZ Remix、アンビエントなエレクトロニカ・サウンドが心が洗われるように気持ちいい Ramza Remix を収録。Side B には、アシッドテクノ、ダブステップなどの影響を感じさせてくれる CALPISS & DJ Moras Remix、そして、RHYDA & snuc の活動でも知られる DJ snuc による多幸感あふれるラテンビート/ハウス・サウンドの DJ snuc Remix を収録。 三軒茶屋のアナログレコード店 / レーベル / 兼 DJバーの RAWMEN RECORDS と、東洋化成のレーベル Reach the Beach Records による共同リリース。 YUIMA ENYA - MALAKA REMIXES A1. MALAKA ALTZ Remix 6:18 A2. MALAKA Ramza Remix 5:07 B1. MALAKA CALPISS & DJ Moras Remix 6:48 B2. MALAKA DJ snuc Remix 5:22 ______ *This record is available for pre-order. *This will be shipped out around the release date, November 14th. *This record is available for pre-order. *This will be shipped out around the release date, November 14th. Majoring in jazz vocals in New York. A singer and composer, YUIMA ENYA's first 12-inch will be released on November 14th, absorbing various expressions and music such as jazz, soul, gospel, R&B, avant-garde, and alternative, and working with her unique sensibility and wide range of expressiveness! The title track "MALAKA" from her first album "MALAKA" (released on June 30, 2022 by RAWMEN RECORDS), has been boldly reconstructed by five of Japan's leading beatmakers and DJs: ALTZ, who is based in Osaka and has gained popularity at numerous outdoor raves and DJ parties across the country, Ramza, one of Japan's leading beatmakers/music producers based in Nagoya, DJ CALPISS, who is currently one of the most trusted DJs at nightclubs in Tokyo, DJ Moras, a mysterious track maker living in New York?!, and DJ snuc. Side A features the ALTZ Remix, which has a thick bass line, a tribal feel, and a Balearic feel that is unique to ALTZ, and the Ramza Remix, which has an ambient electronica sound that cleanses the soul. Side B features the CALPISS & DJ Moras Remix, which has influences from acid techno and dubstep, and the DJ snuc Remix, a euphoric Latin beat/house sound by DJ snuc, who is also known for his work with RHYDA & snuc. This is a joint release by RAWMEN RECORDS, a vinyl record store/label/and DJ bar in Sangenjaya, and TOYOKASEI's label Reach the Beach Records.
-
上野耕路/Koji Ueno - Okinawan Childai
¥4,500
石垣島出身の高嶺剛監督による1989年の長編映画”ウンタマギルー”のために、上野耕路が制作した作品が、ボーナストラック3曲を収録して初のレコード化。作編曲家/ピアノ、キーボード奏者の上野は、80年代は戸川純、太田啓一とともに”ゲルニカ”として活躍。伝統的な琉球民謡の旋律にあえて捉われない方法で、深淵の中空の砂の上に、新しい指使いで軌跡を描いたような美しい東洋的アンビエント。新レーベル”Flowmango”より今冬リリース。 This work, produced by Koji Ueno for the 1989 feature film "Untamagiru" directed by Ishigaki-jima native Tsuyoshi Takamine, is now available on record for the first time with three bonus tracks. Composer/arranger/piano and keyboard player Ueno was active in the 1980s as part of the group "Guernica" with Jun Togawa and Keiichi Ota. This beautiful oriental ambient piece is like a trail drawn with new fingering on the hollow sand of the abyss, in a way that is not bound by the melodies of traditional Ryukyu folk songs. Released this winter from the new label "Flowmango". Record: M Cover: M Format: LP Label: Flowmango / 2025 Genre: Ambient, New Age, World A1 Distant Dawn A2 Compressor Singing A3 Levitation A4 Tide Of Love 1 A5 A Sleeping Recollection A6 Niraikanai-Lullaby A7 Robber B1 Tide Of Love II B2 Untama Giru B3 Mekaru's Room B4 Machibui Vortex B5 Untama Giru (Piano ver.)
-
Mori Ra - Mantra
¥3,300
SOLD OUT
大阪のEditマスターMori Raによる、Forest Jamsからの最新リリース。ガイアの壮大な光景を思わせる広がりと東洋的情緒に溢れ、土着的パッションとユーモアに富み、それでいてしっかり踊れるフロア対応の4曲入り。 The latest release from Forest Jams by Mori Ra, an Osaka-based edit master. The four tracks are full of oriental sentiment and a sense of spaciousness reminiscent of the magnificent scenery of Gaia, indigenous passion and humor, and yet are firmly dance floor compatible. Format: 12inch Label: Forest Jams / 2024 Genre: House, Oriental A1 Mantra (Catharsis Edit) A2 Mantra (Seinn O! Edit) B1 Mantra (孫行者/The Grandson Traveler Edit) B2 Mantra (あの星/That star Edit)
-
AB as Abslem - Abject [with Download code]
¥2,500
<Information> AbslemことABによるバイナルミックス。 主にブレイクビーツ、ダブ、トリップホップ、インダストリアル、 ポストパンクを含み、全体的に狂気と混沌に基づく。 カセットにはAbslemによるエクスクルーシブシット 『UZI』を収録。 マスタリングには、アンダーグラウンドシーンにハッキリと爪痕を残す BEATS ADDICT <MANATHOL)が担当し、音像を見事に歪曲させている。 言わずと知れた伝説のバンド<AUDIO ACTIVE>のギタリストである <Cutsigh) のソロアルバム『SADistortion』をはじめ多くの上質な作品に携わり、 自身でも双頭ユニット <GROUND REVERSE>や、ソロアルバム「BAKETO』をリリースしている。 アートワークは、グラフィティーライターとして街の陰に動き 忘れ去られた視界の隙間にその存在を確かに示ず"G Spot Mania"<MASS)。 This is the vinyl mix by AB as Abslem that includes Breakbeats, Dub ,Trip-hop, Industrial, Post-punk and so on. It's entirely based on madness, Chaos and Hip-Hop. In the cassette, there is exclusive shout by Abslem at the end of side A.
-
[CD] 愛染 eyezen - TOKYOBAL
¥3,500
世界各地のワールドミュージックを取り入れ、大地の香りを色濃く宿したビートにトリップとラブを乗せた、愛染 eyezenによる1stフルアルバム。客演に Lunv Loyal、mori、NENE、Ryugo Ishida、Kaine dot Co、EVO、Lil Cotetsu、YTG、Meta Flower、釈迦坊主、OKBOY & Dogwoods、MOMOを迎え、プロデューサーとしてTaihei、 Quidambeatz、MaL、DJ sunc、IRONSTONE、Igacorosas、ne4r、バイレファンキかけ子、J.A.K.A.M. 、釈迦坊主、HARIKUYAMAKU、ATSUKI、SUNNOVAが参加。愛染のこれまでの軌跡が詰まった全18曲。 1. TOKYOBAL ~ intro (feat. Taihei) 04:20 2. SHIAGARI BANCHO 01:44 3. HOTS (feat. Lunv Loyal) 4. MAMBO FLOW (feat. NENE) 02:41 5. PARO PARO (feat. mori) 03:23 6. HYPER BURN (feat. MaL) [Remix] 03:30 7. BOUNCE PART2 (feat. Kaine dot Co) 02:46 8. Umbrella (feat. EVO) 03:38 9. skit ~ TUNNEL (feat. Igacorosas) 04:52 10. IRIOMOTE (feat. Lil Cotetsu) 03:31 11. Digital Hippies (feat. OKBOY&Dogwoods) 12. Lord To Zion (feat. YTG) 03:12 13. Nah VIP Homie 02:02 14. Ride Or Die (feat. Meta Flower & Ryugo Ishida) 03:00 15. Running on ma way (feat. SUNNOVA) [Remix] 02:57 16. ZAZAMARU (feat. 釈迦坊主) 02:24 17. SHIMAUTA (feat. MOMO) 04:20 18. Toughness 04:35 ●試聴Link https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_msykwbzWA25sNTmzW6yVpbLJWIiWxqq8A
-
/3 - Ichiryu/Sand cloud
¥2,200
DJ Champagne showerとボーカルしゅんすけのユニット/Bによる7inch。A-sideは下北沢の老舗ラーメン屋・一龍を背景に描いた物語を、どこか懐かしく叙情的なトラックにのせた『Ichiryu』。AA-sideは在日ファンクのサックスプレイヤー、キッズをゲストに迎え、諸行無常を思わせる歌詞を乗せた『Sand Cloud』の、メロウな二曲を収録。畑違いの二人が選んだ着地点は JAZZ、Hip-Hop、Soul、House MusicなどのダンスミュージックをベースにラップやスキャットをミックスしたTraditionalで NewType な唯一無二の世界観。ミックスは、フィッシュマンズやバッファロードターなどを手がけるZAK。 歌うRAP奏でるBEAT 一線級の二枚看板による新作 誰のでもない記憶の片鱗 呼び起こすひらめき ブラックミュージックを根拠に 日本のポップスに変革を迫る 鼓膜の奥で回り続ける7インチ ダークサイド&ユーモアを堪能 (DJ Champagne shower) A 7-inch by /B, a unit consisting of DJ Champagne shower and vocalist Shunsuke. The A-side is "Ichiryu," a story set in the long-established ramen shop Ichiryu in Shimokitazawa, set to a somewhat nostalgic and lyrical track. The B-side features two songs, "Sand Cloud," featuring a guest saxophone player from Zainichi-Funk, “Kids”, and lyrics that evoke the impermanence of all things. The landing point chosen by the two, who come from different fields, is a unique worldview that is both traditional and new, mixing rap and scat with dance music such as JAZZ, Hip-Hop, Soul, and House Music. The mix was done by ZAK, who has worked with Fishmans and Buffalo Daugter. A: Ichiryu AA: Sand cloud
-
SUPER CATS - Super Cats
¥4,000
SOLD OUT
ついに完成!アシッドジャズファンクバンドSUPER CATSのデビューアルバムが登場。ライブでお馴染みの曲を中心に、洗練されたオリジナルモダンファンクサウンドを詰め込んだ全8曲収録! かのジャイルス・ピーターソンをして"Cheeky"と言わしめた、日本が誇るラウンジファンクバンドCAT BOYS。そのヘヴィーな活動の末に燃え尽きた灰の中から2023年、不死鳥のごとく誕生したウルトラパーティバンドSUPER CATS。 CAT BOYS時代から定評のあるクラブオリエンテッドなカバーセンスや『愛のため息』『今夜は最高』などの、シンガロングなスマッシュヒッツに加えて、よりポップで洗練されたオリジナルモダンファンクサウンドを軸にした、猛烈なステージパフォーマンスはオーディエンスを日常から解き放ち、宗教的恍惚へと誘います。 <メーカーインフォより> Finally completed! The debut album of acid jazz funk band SUPER CATS is here. It contains a total of 8 songs packed with sophisticated original modern funk sounds, centered around familiar songs from live performances! CAT BOYS is Japan's proud lounge funk band that made Gilles Peterson call them "Cheeky". After their heavy activities, the ultra party band SUPER CATS was born like a phoenix in 2023 from the ashes of the burned out band. In addition to the club-oriented cover sense that has been well-known since the CAT BOYS era and sing-along smash hits such as "A Sigh of Love" and "Tonight is the Best", the fierce stage performance based on a more pop and sophisticated original modern funk sound will free the audience from their daily lives and invite them into a religious ecstasy. <From the manufacturer's information> Record: M Cover: M Format: LP Label: Parktone Records /2024年 Genre: Soul-Jazz, Neo Soul, Acid Jazz A1 Funky Jesus 4:58 A2 Life 5:07 A3 Like Sugar 5:02 A4 Feel Like Makin' Love 5:01 B1 Best Match 5:27 B2 I.W.G.P. 4:30 B3 A Cat In The Sun 5:10 B4 As You Like It 3:23 ●視聴リンク https://www.youtube.com/watch?v=bz6uyLddEEg&list=OLAK5uy_mKXap0YDI2coCh8TrR8uKMjSS3EYeVrlc
-
Kaoru Inoue - Dedicated to the Island
¥4,400
SOLD OUT
屋久島でのフィールドレコーディングを元に、島への畏怖を込めて制作された、井上薫氏の新作。太古の自然が奏でる環境音に染み込む瑞々しいアンビエンスや、クラウトロックを彷彿とさせるシンセサイザー音。土の匂いのする力強いリズム。澄明な音質の元、さまざまな景色が目の前を通り過ぎてゆく”朝から夜にかけての42分のストーリー”。RECORD STORE DAY限定 180g重量盤。 Kaoru Inoue's new work is based on field recordings made in Yakushima and is filled with awe of the island. Fresh ambience that permeates the environmental sounds of ancient nature and synthesizer sounds reminiscent of krautrock. A powerful rhythm with an earthy smell. "A 42-minute story from morning to night" where various scenery passes before your eyes with clear sound quality. Record: M Cover: M Format: LP Label: Deep Ground Records/2024年 Genre: Ambient, Field Recording, Contemporary A1 Mizukumi A2 Kokemusu A3 Nagareru A4 Tobitatsu B1 Hoshifuru B2 Mushikiki B3 The Basement Dust B4 Tengaku B5 Kodama ●視聴リンク https://seedsandground.bandcamp.com/album/dedicated-to-the-island
-
hou - いきんや節
¥2,000
SOLD OUT
先月入荷し、即完したhouのいきんや節。若干数再入荷しました。 _________ 各所で完売した現代民謡の自主盤が、すてっぴんれざおaka元南風の暗躍により時間差で入荷。宮崎の唄者houの素朴で力強い歌声を通して、日々の暮らしの尊さに気づかされる詞が心に響ます。プロデュースは音響派ギタリストmarron氏。Bサイドは京都DNA paradaiseオーナーDaich氏やSOFTのリズム隊が参加した、煌びやかな仕上がりのVersion With Based On Kyotoを収録。 “未来がただ暗いなんて思わされてないで 笑っておくれよ” Record: M Cover: M Format: 7inch Label: 自主盤 /2023年 Genre: Minyou, Japanese, World A. いきんや節 -Original mix- B. いきんや節 -Version with Based on Kyoto- ●視聴リンク https://www.instagram.com/p/C4NpkoLytZp/?img_index=1
-
hou - いきんや節
¥2,000
SOLD OUT
※新品ですが、音には出ない薄いスレがあります 各所で完売した現代民謡の自主盤が、すてっぴんれざおaka元南風の暗躍により時間差で入荷。宮崎の唄者houの素朴で力強い歌声を通して、日々の暮らしの尊さに気づかされる詞が心に響ます。プロデュースは音響派ギタリストmarron氏。Bサイドは京都DNA paradaiseオーナーDaich氏やSOFTのリズム隊が参加した、煌びやかな仕上がりのVersion With Based On Kyotoを収録。 “未来がただ暗いなんて思わされてないで 笑っておくれよ” Record: M ※新品ですが、音には出ない薄いスレがあります Cover: M Format: 7inch Label: 自主盤 /2023年 Genre: Minyou, Japanese, World A. いきんや節 -Original mix- B. いきんや節 -Version with Based on Kyoto- ●視聴リンク https://www.instagram.com/p/C4NpkoLytZp/?img_index=1
-
Taikokissie & Dub Passengers - Tepid Sunshine
¥3,000
SOLD OUT
2019年に制作した自主盤が話題を呼んだ東京の宅録奏者、Taikokissieの2nd 10inchが到着。Dubを元に築き上げた肉体に、Jazzの息吹を感じるギターやトランペットの即興演奏で血潮を吹き込み、深みのあるDub処理で艶めかしく仕上げた、鳥肌が立つ瞬間が何度も訪れる傑作です!人力ダウンテンポ/ブレイクビーツの4曲入り。ダウンロードコード付き。 Record: M Cover: M Format: 10inch Label: I LIKE YOUR ANGER /2024年 Genre: Dub, Jazz, Downtempo, Breakbeats A1.i like your anger A2.wall walk B1.how many years of joy and suffering B2.napoli to nippori
-
Ogawa & Tokoro - Mutual Mutation
¥3,960
SOLD OUT
国産バレアリックの輝くホープ。Ogawa & Tokoroの2nd LPがカクバリズムから到着してます!オープニング、ラウンジでのプレイはもちろん、家でのチルアウト、お店のbgmにもうってつけ。瀟洒で洒脱。確かな演奏力でサイケデリックな波間にいざなってくれる、Ogawa & Tokoroの世界を堪能できます。未発表デモ音源DLカード付き。詳しくは以下に。昨年末のリリースLiveも見事でした! カセットのみの自主リリースだった 1st Album「惑星探査 -Planetary Exploration-」がジワジワと話題を呼び、2020 年にカクバリズムからリリースとなった初の 7inch&Digital EP「Shinmaiko」はヴァイナルは即完売、タイトルトラック「Shinmaiko」は国内外数々のバレアリック系のプレイリストに名を連ね 40 万再生を超えるヒットとなりました。アニメ「Sunny Boy」へのトラック提供や、YO LA TENGO のカバー音源のリリース、ライブでは「森、道、市場」「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演など活躍の場を徐々に広げていく中、今年待望の 2nd Album がリリースとなります。 初音源だった 1st Album から際立っていたモダンなローファイ感、瑞々しいセンスはそのままに演奏力、アレンジ、構成力が格段に上がった今作。 インストはもちろん 2 曲の歌モノトラックも素晴らしい仕上がりに。中でもアルバムのオープナー M1「Dancing In The River」はスロウにフロートするエバーグリーン・バレアリック・ビーツ!全 8 曲モダンなローファイ・バレアリック感覚でダウンテンポ、アンビエント、ディスコ、ブギー…etc を展開していく国内外双方のリスナーへアプローチできる作品が完成しました!演奏、録音、ミックス、プロデュースは全て Ogawa & Tokoro が担当。マスタリングをKuniyuki Takahashi が手掛けサウンド面も間違い無い仕上がりになりました。 A1. Dancing In The River A2. Migration A3. Break Point A4. Projections B1. Time & Space B2.. Digital Aliasing B3. Astroswing B4. Celestial Communications ●視聴リンク https://ogawaandtokoro.bandcamp.com/album/mutual-mutation
-
SMS / THX8182 / YAMADAtheGIANT - Acid Animal Traxx Sampler vol.1
¥2,250
SOLD OUT
大阪や青山Zeroを中心に活動するDJ SMS氏のレーベルANOANA Recordsから、アナログシンセによる制作プロジェクト"ACID ANIMAL TRAXX"の初EPが新譜で到着!内容良し!ぜひご一聴ください! A1: SMSとYAMADA the GIANTの共作を、YAMADAtheGIANTがリコンストラクトした浮遊感のあるHouse! A2: SMSソロによる、90’ライクなサンプリングが光るLofi Deep House! B1: 井上薫氏のレーベル Seeds and GROUNDで、ECHOAやchari chariに参加したTHX8182によるアーシーなブレイクビーツ! B2: ローズとMC202の電子音が心地よい、夢見心地でIDM風味なチルアウトトラック! Format: 12inch Label: ANOANA Records /2023年 Genre: House, Deep House, Breakbeats, Downtempo A1. YAMADAtheGIANT&SMS - The PHUN-KY Thing (The man with red nike ver) 06:05 A2. SMS - U-YAMI 06:08 B1 THX8182 - El hanblador 05:18 B2: THX8182 - YYMM (Popiol I diament mix) 07:25 ●視聴リンク https://anoanarec.bandcamp.com/album/aat-ep-01-acid-animal-traxx-sampler-vol-1
-
母親文化村 - バイスサワー
¥2,200
トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKOによる、注目のHip-Hopユニット、母親文化村がついに1stシングル「バイスサワー」をリリース。 東京のアンダーグラウンドシーンで注目のHip-Hopユニット、母親文化村。初シングル「バイスサワー」が11/3、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売決定!三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中?!B面にはバイスサワーに続きこちらも母親文化村を代表する盛り上がり必死なキラーチューン「Don't stop the breakbeats」を収録!ジャケットの裏面には猿とYUKKOが絡み合い、織りなすラップの歌詞が一語一句記載されている。東京のアンダーグラウンドシーンの最先端を行くと言っても過言ではない三軒茶屋を拠点に、DJ BAR 天狗食堂、32016 (梅ちゃんバー)、渋谷の青山蜂、club asia、今はなき大箱 Contact などから野外レイヴパーティーまで、ひたすら現場主義にこだわってきた母親文化村のライヴはいつどこで聴いても盛り上がりを見せてきた。2019年の結成以来、初となるシングル「バイスサワー」は三茶シーンに欠かせないアナログレコード店 "RAWMEN RECORDS" (週末はDJバーに早変わり) と、東洋化成の新レーベル "Reach the Beach Records" のダブルレーベルで、2023年11月3日、文化の日 "レコードの日" に7インチレコードで発売!マスタリングは、ラウンジファンクバンド CAT BOYS、現在はウルトラソウルバンド SUPER CATS の中心メンバーとして活躍する高木壮太氏 (音楽プロデューサー、映像作家、エッセイスト) が担当し、豪華でパンチの効いたサウンドに仕上がっている。 私は乳首が何かに触れるとどうしようもなく切なく、お母さんに会いたくなるような何とも言えない感情に襲われるのですがそれと似たような気持ちにさせてくれます。 (アニメーション作家 / 冠木佐和子) 型にハマらず独自の表現で中毒者増殖中な男女ラップユニット、母親文化村!! 癖になるビーツ&ライムと光るポップセンス、母親文化村が放つBrand New Shit!! 要チェック☑︎ (DJ TOSHI from ラッパ我リヤ) 最高のパーティーデュオ♫上がる上がる ヤバイバイヤバイバイ‼️ (SEKI HIDEKIYO FTP) Side A:バイスサワー Side B:Don’t stop the breakbeats YUKKO (Rap, Vocal) SARU (Beats, Rap, Vocal) 作詞:YUKKO&内田 猿 作曲:内田 猿 編曲:母親文化村 レコーディング&ミックス:内田 猿 マスタリング:高木 壮太 (PARKTONE RECORDS) アートワーク&デザイン:内田 猿 プロデュース:千田 顕一郎(RAWMEN RECORDS) ----------------------------------------------------------------- 【SIDE A:バイスサワー について】 知るひとぞ知る魅惑のピンク、バイスサワー。甘酸っぱいその味わいと決して相容れない男女の絡み合いをテーマにした4つ打ちパーティーチューン。意味のわからない言葉で意思の疎通を図りたい、そんなシティに暮らす大人になれない大人たちの夜をアンニュイなリリックで表現。 You & Me!!You Are Enemy!本当は好きだけど、好きではない。好きだからこそ言い争いたくなる。それが故に好き。 繰り返される不毛な夜にピンクのサワーが一番似合う。乾杯! ----------------------------------------------------------------- 【SIDE B:Don’t stop the breakbeats について】 ブレークビーツに愛を。決して止めてはいけない音楽、ブレークビーツが続く限り無限に踊り続けたい。そんな想いを込めたオールドスクールライクHip-Hopチューン。次々と切り替わる生々しいサウンドのブレークビーツが洗練とは対照的なグルーヴを作り出す。 交互に繰り出される男女MCのラップはHip-Hopリスペクトが止まらない仕様に。トラップビートが跋扈するこのHip-Hop業界で決してその灯火を絶やすことなく次の世代へと永遠にブレークビーツは鳴り続けなければならない。 ----------------------------------------------------------------- ■ 母親文化村 トラックメイカー兼ラッパーの猿と、食いしん坊フィーメールラッパーYUKKO。二人がとある村で出会い、文化的邂逅から音楽を作りはじめる。三茶の民とともに過ごしたLifeスタイルから抽出される、唯一無二の世界観は未だ細胞分裂中!?
-
Igaxx – Matango EP.
¥1,980
SOLD OUT
我らがIgaxxの、2020年の3rdシングル。私ごとで恐縮ですが、カッコよすぎてヘヴィープレイ。NYブルーノートでPAを務めるchaiも、感銘を受けてお買い上げ。店舗休眠前に新譜で仕入れた中のラスト1枚。強めに推します! A1: 暖かいのか暗いのか。なんとも不思議な感情の陽炎ゆらめくDeep House! A2: このあと多様なシンセがミニマルに重なってくるのですが、この男前なリズムだけでどんぶり3杯は軽くいけます。 B: Hugo CapablancaによるA2のedit。冒頭1分に渡るNarumi Herissonのポエトリーで飛ばされたあと、この音響感で、あのリズムに環境音とサイケデリックなSE乗せられたらもうどうすりゃいいんですか!! Recommender: Rawmen Records Record: NM Cover: NM Format: 12inch Label: Ladybug / 2020年 Genre: Deep House, Experimental, Obscure ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A1 Matango A2 Ugachi B Ugachi (Capablanca Espacio Interior Mix)
-
Yuima Enya - MALAKA(LP)
¥3,850
RAWMEN RECORDS presents Yuima Enya "MALAKA" 12" + デジタルファイル 東京都内の様々な音楽シーンで活躍するYUIMA ENYAのデビューアルバムを12インチアナログリリース! アルバム『MALAKA』はTAMTAMのyuthke(Gt.)をプロデューサーに迎え、aqubiで活躍する注目株ピアニスト・ryo sugimoto、五日市扶(Ba. / Syn.)、奥村純平(Dr. / Beatmaking)、堀京太郎(Tr.)が参加。ミックス/マスタリングは幾何学模様の録音/ツアー・エンジニアも務める君島結(Tsubame Studio)が担当。 リード・シングル「Malaka」はアフロのリズムに轟音シンセ・ベース、björkやUAなどに代表されるような自由無形な音像が重なることで浮世離れした魅力を放つ作品となっている。配信とともに公開されたMVはYohei Hagaがディレクションを務めた。 アルバムリリースに寄せて 【高木壮太(PARKTONE RECORDS)】 オールドタイムジャズ、民謡、シンセベース、無限に積み重なった謎の和音、密室から高空へ縦横無尽のサウンドスケープ。これは音楽と世界の観察者へのYuima Enyaからの愛の贈り物だ。 【Kuro(TAMTAM)】 彼女の歌声は夜を引き寄せる。直列繋ぎで発光する魂と身体 光を浴びた者は震えて帯電し、狂おしく発情する。 【クジヒロコ(ミュージシャン)】 YUIMAのうたは重力さえも振り切って飛び回り、楽器の音たちとすれすれでかわしあい互いにどんどん空間を広げていく。青空の下で星空の下で大きな屋根の下で小さなクラブの中で私の脳内で。なんという恍惚か。 【Shogo Komiyama (Japonicus)】 Just awesome! 大和撫子とブラックミュージックを足すと化学反応で「MALAKA」が出来上がる! Cat.No.:RMR002 Tracklist: A1. For Jam A2. Untitled A3. I got it bad (and that ain't good) A4. Boredom walk B5. Malaka B6. I love Yamakawa B7. When there is no sun B8. Super Woman ▶︎B5 Malaka Music Video https://youtu.be/2bq7pLka3c4 ▶︎全曲視聴用 https://youtu.be/-9EzfdiKdZc *卸売注文についてはCONTACTよりご連絡をお願い致します。
-
ウーロン茶BREAK / DUB OOLONG (10インチシングルレコード)
¥2,200
RAWMEN RECORDS presents KING-K & TAITANG feat.CATBOYS “ウーロン茶BREAK” 呑兵衛と音好きが交差する三軒茶屋のミュージックシーン。 その三茶を舞台にKING-K & TAITANGが歌う三茶クラシックス「ウーロン茶BREAK」が、10年の時を経て10inchアナログリリース! 三軒茶屋の老舗DJ BAR 天狗食堂がコロナ禍で立ち上げたクラウドファンディング「三茶ゃんねる」プロジェクトの目玉リターンとして、3ピースバンドCAT BOYSが生演奏でカバー。 サポートメンバーにLOVE ME TENDERのギタリスト 井上 新、コーラスにENYA YUIMAを迎えてジャンルも年代も飛び越えた三茶愛に包まれたCLASSICSの誕生です♡ Cat.No.:RMR001 Tracklist: Side A - ウーロン茶BREAK / KING-K & TAITANG feat. CAT BOYS Side B - DUB OOLONG / CAT BOYS meets DJ MOO & NANPU ▶︎Music Video https://youtu.be/-loUr_faLM4 ▶︎メイキング映像 CATBOYS編 https://youtu.be/rZaUz0txQCY ▶︎告知用メイキング映像 https://youtu.be/vnFPSgCc0fw
-
BUSHMIND ろんぱーすとんぱー Vol.2 MIX CD
¥1,650
各所で話題沸騰中!BUSHMIND のMix CD! Rawmen Recordsも入荷しております!国産アーティストの楽曲のみで紡がれた、ぬくもりの中に確かなサイケデリクスを感じる一大絵巻!麗らかなこの季節のうちに一聴を! __________ “2023.3.11より7ヶ月連続で発売される MIX FOR GALLERY & BAR COMMON 第一弾!” 奇妙(STRANGE) の看板を外してから6年の歳月が流れて、街も人も変わった。 当然自分自身も。看板を失った私はかつて表面張力ギリギリまで満たされていた 妙 を失った。 それは 器 ごと粉々に砕け散ったのだ。ザマァミロ! 4年前、つまり看板を失って2年後に、別の血の最愛と同じ血の最高が私のもとにほぼ同時に現れた。 最愛と最高との生活を続けて行くと、粉々に砕けちっていた 器 が元の形に戻って行くのを感じた。 それは何か特別な瞬間に起こったことではなく、日々の生活の思いもよらぬタイミングで修復されて行く。「カチッ!!」。また一つもとに戻って行く。 2年前、つまり看板を失って4年後に、また我々と同じ血を持った新たな最高が誕生した。 一人の最愛と二人の最高との生活が続いて行く。毎日、毎日は続いて行く。 器 は少しづつであるが確実に形を取り戻して行く。 それから一年が過ぎ、二人目の最高が歩き始めた頃、ふとその 器 を見ると完璧に元の形に再生していた。一つのヒビもなく、あたかも割れたことなど無かったかの様に。 器 ができた以上、何かを容れなければ。 その夜、私は少しの現金と携帯とタバコとライターをポケットに入れて 外した看板を取り戻しに向かった。 取り戻した看板には COMMON と書かれていた。 その看板を再生された 器 に貼り付けてみた。 だけど何か寂しさを覚えたので7人の友人に電話を掛けてみた。 「看板を取り戻したのだけど、何か音楽をかけてくれないか?」 その一人目がBUSHMINDだった。 最高じゃん!ザマァミロ! BUSHMIND(Seminishukei / Rockasen / 2x4 / 惨劇の森) 様々な音楽をそのフィルターを通すことで新たな匂いや色を付け、その温度を変化させ新たな角度を魅せる事を研究し続けるDJ / トラックメーカー。実験と実証を繰り返す事によりその表現の幅は多次元に広がり続けている。PSYCHEDELIC B-BOYの音は街で輝き続ける。 Links https://bushmind.bandcamp.com https://soundcloud.com/bushmind https://www.mixcloud.com/bushmind/
-
O.G.K & ジャッキー・ゲン – RAPPAMUFFIN SOLDIER / FEEL LIKE A 4速
¥2,400
SOLD OUT
O.G.K & ジャッキー・ゲン – RAPPAMUFFIN SOLDIER / FEEL LIKE A 4速 Condition: Media VG+ / Cover VG+ Format: 12inch Label: 腕っ節 Record / 2023 Genre: HIp Hop, Raggae Streetと鳥取市が絶大の信頼を寄せる、レペゼン鳥取 O.G.Kと、京都の放蕩奔放トラックメーカー ジャッキー・ゲンによる7inchが、ゲン氏本人の手により到着! スレンテン・ジャングルのA面!メロウなHipHopのB面!お好みでどうぞ! A: RAPPAMUFFIN SOLDIER feat. SUNA DEMUS & 拓龍拳 B: FEEL LIKE A 4速