-
Mori Ra - Mantra
¥3,300
SOLD OUT
大阪のEditマスターMori Raによる、Forest Jamsからの最新リリース。ガイアの壮大な光景を思わせる広がりと東洋的情緒に溢れ、土着的パッションとユーモアに富み、それでいてしっかり踊れるフロア対応の4曲入り。 The latest release from Forest Jams by Mori Ra, an Osaka-based edit master. The four tracks are full of oriental sentiment and a sense of spaciousness reminiscent of the magnificent scenery of Gaia, indigenous passion and humor, and yet are firmly dance floor compatible. Format: 12inch Label: Forest Jams / 2024 Genre: House, Oriental A1 Mantra (Catharsis Edit) A2 Mantra (Seinn O! Edit) B1 Mantra (孫行者/The Grandson Traveler Edit) B2 Mantra (あの星/That star Edit)
-
/3 - Ichiryu/Sand cloud
¥2,200
DJ Champagne showerとボーカルしゅんすけのユニット/Bによる7inch。A-sideは下北沢の老舗ラーメン屋・一龍を背景に描いた物語を、どこか懐かしく叙情的なトラックにのせた『Ichiryu』。AA-sideは在日ファンクのサックスプレイヤー、キッズをゲストに迎え、諸行無常を思わせる歌詞を乗せた『Sand Cloud』の、メロウな二曲を収録。畑違いの二人が選んだ着地点は JAZZ、Hip-Hop、Soul、House MusicなどのダンスミュージックをベースにラップやスキャットをミックスしたTraditionalで NewType な唯一無二の世界観。ミックスは、フィッシュマンズやバッファロードターなどを手がけるZAK。 歌うRAP奏でるBEAT 一線級の二枚看板による新作 誰のでもない記憶の片鱗 呼び起こすひらめき ブラックミュージックを根拠に 日本のポップスに変革を迫る 鼓膜の奥で回り続ける7インチ ダークサイド&ユーモアを堪能 (DJ Champagne shower) A 7-inch by /B, a unit consisting of DJ Champagne shower and vocalist Shunsuke. The A-side is "Ichiryu," a story set in the long-established ramen shop Ichiryu in Shimokitazawa, set to a somewhat nostalgic and lyrical track. The B-side features two songs, "Sand Cloud," featuring a guest saxophone player from Zainichi-Funk, “Kids”, and lyrics that evoke the impermanence of all things. The landing point chosen by the two, who come from different fields, is a unique worldview that is both traditional and new, mixing rap and scat with dance music such as JAZZ, Hip-Hop, Soul, and House Music. The mix was done by ZAK, who has worked with Fishmans and Buffalo Daugter. A: Ichiryu AA: Sand cloud
-
DJ Sandrinho – Baile Funk Masters #1
¥1,100
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Italiano Lento A2 Samba Ou Funk A3 Berimbau B1 Pumpere Up B2 Tiroteio B3 Sampler Louco B4 Montagem Percuça
-
DJ Sany Pitbull – Baile Funk Masters #2
¥1,100
SOLD OUT
Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Troca-Aplica A2 Tribos A3 Kraftfunk B1 Beatch Brasil B2 Funk Alemão
-
DJ Edgar – Baile Funk Masters #3
¥1,650
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2007年 Genre: Baile Funk A1 Pura Satisfação A2 Coração Do Funk A3 Be Goes On A4 Gaitero Inch B1 Samuel Mix B2 Gaguinho B3 Chumbo Quento B4 Flamengo
-
DJ Amazing Clay – Baile Funk Masters #4
¥1,760
SOLD OUT
Record: VG (スレ/mark) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Man Recordings /2008年 Genre: Baile Funk A1 Vinheta Clay A2 Favela Funk Samba A3 Supa Jones A4 Rockafunk B1 Deixa O Tamborzão Tocar / Vocals – MC Gus B2 Mulher De Cama E Mesa / Vocals – MC Betta B3 Baile Español B4 Montagem Pela Última Vez
-
Kaoru Inoue - Dedicated to the Island
¥4,400
SOLD OUT
屋久島でのフィールドレコーディングを元に、島への畏怖を込めて制作された、井上薫氏の新作。太古の自然が奏でる環境音に染み込む瑞々しいアンビエンスや、クラウトロックを彷彿とさせるシンセサイザー音。土の匂いのする力強いリズム。澄明な音質の元、さまざまな景色が目の前を通り過ぎてゆく”朝から夜にかけての42分のストーリー”。RECORD STORE DAY限定 180g重量盤。 Kaoru Inoue's new work is based on field recordings made in Yakushima and is filled with awe of the island. Fresh ambience that permeates the environmental sounds of ancient nature and synthesizer sounds reminiscent of krautrock. A powerful rhythm with an earthy smell. "A 42-minute story from morning to night" where various scenery passes before your eyes with clear sound quality. Record: M Cover: M Format: LP Label: Deep Ground Records/2024年 Genre: Ambient, Field Recording, Contemporary A1 Mizukumi A2 Kokemusu A3 Nagareru A4 Tobitatsu B1 Hoshifuru B2 Mushikiki B3 The Basement Dust B4 Tengaku B5 Kodama ●視聴リンク https://seedsandground.bandcamp.com/album/dedicated-to-the-island
-
hou - いきんや節
¥2,000
SOLD OUT
※新品ですが、音には出ない薄いスレがあります 各所で完売した現代民謡の自主盤が、すてっぴんれざおaka元南風の暗躍により時間差で入荷。宮崎の唄者houの素朴で力強い歌声を通して、日々の暮らしの尊さに気づかされる詞が心に響ます。プロデュースは音響派ギタリストmarron氏。Bサイドは京都DNA paradaiseオーナーDaich氏やSOFTのリズム隊が参加した、煌びやかな仕上がりのVersion With Based On Kyotoを収録。 “未来がただ暗いなんて思わされてないで 笑っておくれよ” Record: M ※新品ですが、音には出ない薄いスレがあります Cover: M Format: 7inch Label: 自主盤 /2023年 Genre: Minyou, Japanese, World A. いきんや節 -Original mix- B. いきんや節 -Version with Based on Kyoto- ●視聴リンク https://www.instagram.com/p/C4NpkoLytZp/?img_index=1
-
Boredoms – Super 77 / Super Sky
¥2,200
SOLD OUT
赤ちゃんの声と、人力轟音サイケデリックトリップ。 Seller: 塩尻寄生 Record: EX- Cover: EX- Format: 12inch Label: A.K.A. Bounce /1998年 Genre: Field Recording, Experimental A Super 77 B Super Sky / Mixed By [Sound Production Mix] – EYE ※視聴は17分あたりからB面です
-
井上鑑 - 架空庭園論
¥2,200
SOLD OUT
大瀧詠一の薫陶を受け、寺尾聡 - ルビーの指輪の編曲等、多くのヒット曲を手がけたキーボディスト/コンポーザーによる85年作。ジャケットは横尾忠則。艶やかでニヒルな歌声の和製Cosmicクラッシック”The Beat Of Pollution”のほか、New Age寄りのオブスキュアな楽曲も収録されており、極東の夢間を漂えます。 Seller: 塩尻寄生 Record: EX Cover: EX Format: LP Label: Express /1985年 Genre: New Wave, New Age, Experimental A1 The Beat Of Pollution A2 5000本の樫の木 A3 A Moment In A Morning A4 架空庭園論 B1 Giorgio De Chirico/庭 B2 7月のCamel B3 Poisoned Dream B4 時計と野性 B5 Forest Of Thought
-
CongopunQ – No Guns More Drums
¥3,080
SOLD OUT
Trip Hopの方面で90年代後半から活躍した、Bumcelloのドラマーによるソロプロジェクトの2nd LP。世界の民族音楽をHip HopやSoulなどの音楽に肌触り良くブレンドした、Popsセンスが光る1枚です。2014年発。 B2: バラフォンを再現したようなシンセの音とコーラスがアフロ感を助長する哀愁ブレイクビーツ! A2: 途中から挿入されるアラブ感のあるシンセがスパイシーに香る、変わり種ブレイクビーツ! B6: 南米フォルクローレのニュアンスと、オルタナロックのようなメロディを組み合わせた、LPの最後を飾るDowntempo! Recommender: MIYA Record: VG+(薄いスレ) Cover: EX+ (シュリンク) Format: LP Label: Underdog Records/2014年 Genre: Hip Hop, Jazz, Rock, World A1 Shake It All Out A2 Lady Gaza A3 Epo A4 The World's Gone Mad A5 Peeping Tom Featuring – Zack Montana A6 Take Me With You B1 Pink Water B2 You Can Get It Featuring – Lateef The Truth Speaker B3 Trip With Me Featuring – Louisa Ould B4 U Boat B5 Up And Down B6 Underground
-
Benoit B – Caution 9'6" High
¥1,650
SOLD OUT
※Seki氏まとめ売りセール対象。店頭でお買い上げの場合、対象レコードを2枚購入=合計¥2,500、3枚購入=合計¥3,000になります TechnoやLeftfieldシーンで活躍する、ベルリンの作家による2020年作。強烈な音が、純度の高い音質で脳に直接突っ込んでくる10inchです!(クリアバイナル) A2: 空間系エフェクトをかませた、色鮮やかな多様なインダストリアル・パーカッションと声のサンプリングが織りなすトラップ! B1: 空間がぐしゃっとひずむ伸縮運動が、作用時間を変えながら次々に押し寄せる!ヤバイ! B2: ミニマルかつタイトなリズムの四次元的座標の中を、シンセサイザーがしっかりと揺らぎながら、遠近/上下へ移動するさまが見えるかのよう。かけ方次第でこれもぶっ飛ぶと思います。 Recommender: Seki Hidekiyo Record: EX Cover: EX Format: 3×LP Label: Unthank/2020年 Genre: Techno, Breakbet, Experimental A1 Global Go A2 Nanga B1 Cruising B2 Coconut Groove
-
The Sea And Cake – Two Gentlemen
¥1,980
SOLD OUT
軽くておもしろい音像。 B1: Jim O'Rourke Remix Recommender: Rawmen Records Record: EX- Cover: EX Format: 12inch Label: Thrill Jockey Genre: Leftfield, Post Rock A1 Sporting Life (The Cheech Wizard Meets Baby Ultraman In The Cool Blue Cave (Short Stories About Birds, Trees And The Sports Life Wherever You Are)) Remix – Bundy K. Brown 5:48 A2 Do Now Fairly Well (Rinky-Dink O.S. Type Rip) Remix – Designer 5:55 B1 Do Now Fairly Well ("I Took The Opportunity To Antique My End Table") Remix – Jim O'Rourke 7:28 B2 Early Chicago 4:38 B3 The Sewing Machine 3:06
-
渡辺香津美 - Mobo倶楽部
¥1,540
SOLD OUT
Fusion / Jazz Rockでならした日本を代表するギタリストの84年作。大阪のエディット職人・Mori Raの世界的ヒット”Tsuru-Kame Hinadisco”の原曲を収録。 A3: 木琴の音が極東の夏を感じる、涼やかで奥深い原曲”Tsuru-Kame Hinatango”。ひらりひらりと風にそよぐコーラスは、Colored Musicの橋下一子。 B2: 序盤は和製ニューウェーブ・レゲエっぽいのですが、坂田明の声が入るとこのアヴァンっぷり。童謡・サッちゃんのアレンジ。……アレンジじゃないか。なんやこれ。再解釈。 Recommender: 塩尻寄生 Record: EX+ Cover: EX Format: LP Label: DOMO Genre: Fusion, Experimental, Balearic ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A1 風連 (Fu-Ren) A2 予感 (Yokan) A3 つるかめひなタンゴ (Tsuru-Kame Hinatango) A4 危険がいっぱい (Kiken-Ga-Ippai) B1 強制接吻 (Kyosei Seppun) B2 さっチャン(Sat-Chan) B3 Circadian Rhythm B4 Σ
-
Red Axes – Red Axes
¥3,190
SOLD OUT
2010年のデビューから破竹の勢いでスターダムへとのし上がった、イスラエルのデュオによる3rd LP。彼ららしいトライバルな要素を残しながら、ロックでアシッディな危うさを感じる11曲入り。 A3: パーカッシブな肉声とアラビックな上音で、あたりを巻き込みながらトランシーに疾走する発散系トラック! B4: 電子制御されたバラフォンのようなリフとサイケデリックなSEが絡み合う、跳ねるリズムのコズミックトラック。 B5: このサンプルのあとは、アジアっぽいキャッチーなシンセリフがカットイン。Red Axes節。野外、気持ちいいでしょうね! Recommender: CALPISS Record: NM Cover: EX+ (シュリンク) Format: LP Label: Dark Entries Genre: House, Leftfield, Tribal ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A1 They Game 3:53 A2 Zeze 3:45 A3 Shelera 4:37 A4 Hold 4:06 A5 Sticks & Stones 3:46 A6 Moonlight Ride 3:33 B1 Break The Limit 3:48 B2 Watching You 4:48 B3 Brotherhood (Of The Misunderstood) 4:07 B4 Udibaby 3:12 B5 Arpman 5:02
-
Jongno Edits – Jongno Edits Vol. 5
¥1,870
SOLD OUT
韓国・ソウルの旧市街で開催される蚤の市。そこで発掘されたホコリまみれのレコードをEditし、発信していたJongno Editsの第5弾。 B: 韓国の伝統的な鳴り物&歌唱(1)のカルトな雰囲気と、グルーヴィーなベースとソウルを感じる歌唱(2)が美しく溶け合ったナイスEdit!後半のセッションの熱量!HOT! A: ブラジルの風もかなり感じる、ミッドテンポ・サマーブリージン韓国フュージョン! Recommender: CALPISS Record: EX- Cover: VG+ Format: 12inch Label: JONGNO EDITS Genre: Obscure, Disco, Edit ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A 42 Below B Drums And A Bass ●視聴はこちらをご参考になさってください https://www.instagram.com/p/CujrLdSSHfT/
-
Khruangbin – Dearest Alfred
¥2,200
SOLD OUT
21年のクルアンビンのLP ”Mordechai Remixes”発売前に少量プレスされた、5枚の12inchシングルカットのうちの1枚。 Recommender: Funkdemic Record: NM Cover: NM Format: 12inch Label: Dead Oceans / 2021年 Genre: Hip Hop, Funk / Soul ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A: Dearest Alfred (MyJoy) Remix – knxwledge B: Father Bird, Mother Bird (Remix) Remix – Kadhja Bonet
-
Editechnique – Dirty Kissing
¥1,100
SOLD OUT
いなたい!故にかわいい! イタロ、New Wave音源のEdit3曲入り! A: アッパーなベースライン、さっぱりとしたマスタリング AA1: シンセベースのメロディ良いです AA2: YMO感! Recommender: 塩尻寄生 Record: VG+(薄いスレ) Cover: VG+ Format: 12inch Label: Magick Edit / 2008年 Genre: House, Disco, Italo ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A Dirty Kissing AA1 Party Line AA2 We Travel ●視聴リンク(前代未聞の他社Webのリンクを貼るという…Sorry) https://www.decks.de/track/magick_edit_allstars-edit_7/brh-cw
-
Buffalo Daughter – Captain Vapour Athletes
¥990
SOLD OUT
Beastie Boysが立ち上げたレーベルGrand Royalからリリースされた、Buffalo Daughterの処女作。 A2: 不思議なシンセのメロディと脱力感のあるVo A7: 短いですがこれも面白い! B3: ノイズ〜 B4: シンセリフの上に展開される、10分に及ぶ長編トラック。中盤のノイズを抜けた先に広がる、エモーショナルなコーラス、ギター、そしてドラミング。 Recommender: 塩尻寄生 Record: B5 5mm程度の傷=VG、ほかEX Cover: EX- (スレ) Format: LP Label: Grand Royal / 1996年 Genre: Leftfield, Experimental, Indie Rock ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A1 Counter Parrot A2 Cold Summer A3 Vampeeee A4 Silver Turkey A5 California Blues A6 Dr. Mooooog A7 Brush Your Teeth B1 Kelly B2 Big Wednesday B3 Baby Amoebae Goes South B4 LI303VE B5 Vapour Action Forever
-
Frankie Goes To Hollywood – Welcome To The Pleasuredome
¥990
SOLD OUT
世界大ヒットとなった1st albumからのシングルカット。 A: BPM115前後、ミッドテンポのコズミックトラック!LP版より垢抜けたマスタリングになっています。 B1: T-REXのカバー。 B2: ややシニカルなメロディラインの、明け方に合うナンバー。 B3: 日本でも大ヒットした、TV番組ココリコミラクルタイプ・オープニングのアレのライブ版です! Recommender: 塩尻寄生 Record: EX+ Cover: EX- Format: LP Label: ZTT / 1985年 Genre: Cosmic, Rock, New Wave ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A Welcome To The Pleasure Dome (Real Altered) 9:42 B1 Get It On 3:28 B2 Happy Hi! 4:04 B3 Relax (International) 4:51
-
Phil Manzanera – Primitive Guitars
¥1,980
SOLD OUT
Roxy Musicのギタリストのソロ!民族的・オリエンタルな旋律と実験精神を宿したギターが、いい塩梅で邂逅した1枚です! A1 & A2: オリエンタル・ニューウェイブ B3: トビ要素のあるダンスチューン。COS/MESもEditしています! Recommender: 塩尻寄生 Record: EX+ Cover: VG+ Format: LP Label: Editions EG / 1982年 Genre: Rock, New Wave, Cosmic, WOrld ※ジャケ写真はイメージです。実際の商品状態とは異なります。 A1 Criollo 6:02 A2 Caracas 4:37 A3 La Nueva Ola 5:14 A4 Bogota 4:44 A5 Ritmo De Los Angeles 3:11 B1 Europe 70-1 3:46 B2 Impossible Guitar 6:06 B3 Big Dome 6:20 B4 Europe 80-1 4:44
-
Paul Hardcastle – 19
¥1,100
SOLD OUT
Paul Hardcastle – 19 Condition Media: EX- / Cover: EX(シュリンク) Format: 12inch Label: Chrysalis / 1985 Genre: Synth-pop, New Wave A 19 (Extended Version) 5:11 B1 19 (Destruction Mix) 7:08 B2 The Asylum (It'z Weird) 3:40 Recommender: Rawmen Records A: ベトナム戦争反戦歌!Houseに混ぜられます! B2: プロトハウス感!
-
BUSHMIND ろんぱーすとんぱー Vol.2 MIX CD
¥1,650
各所で話題沸騰中!BUSHMIND のMix CD! Rawmen Recordsも入荷しております!国産アーティストの楽曲のみで紡がれた、ぬくもりの中に確かなサイケデリクスを感じる一大絵巻!麗らかなこの季節のうちに一聴を! __________ “2023.3.11より7ヶ月連続で発売される MIX FOR GALLERY & BAR COMMON 第一弾!” 奇妙(STRANGE) の看板を外してから6年の歳月が流れて、街も人も変わった。 当然自分自身も。看板を失った私はかつて表面張力ギリギリまで満たされていた 妙 を失った。 それは 器 ごと粉々に砕け散ったのだ。ザマァミロ! 4年前、つまり看板を失って2年後に、別の血の最愛と同じ血の最高が私のもとにほぼ同時に現れた。 最愛と最高との生活を続けて行くと、粉々に砕けちっていた 器 が元の形に戻って行くのを感じた。 それは何か特別な瞬間に起こったことではなく、日々の生活の思いもよらぬタイミングで修復されて行く。「カチッ!!」。また一つもとに戻って行く。 2年前、つまり看板を失って4年後に、また我々と同じ血を持った新たな最高が誕生した。 一人の最愛と二人の最高との生活が続いて行く。毎日、毎日は続いて行く。 器 は少しづつであるが確実に形を取り戻して行く。 それから一年が過ぎ、二人目の最高が歩き始めた頃、ふとその 器 を見ると完璧に元の形に再生していた。一つのヒビもなく、あたかも割れたことなど無かったかの様に。 器 ができた以上、何かを容れなければ。 その夜、私は少しの現金と携帯とタバコとライターをポケットに入れて 外した看板を取り戻しに向かった。 取り戻した看板には COMMON と書かれていた。 その看板を再生された 器 に貼り付けてみた。 だけど何か寂しさを覚えたので7人の友人に電話を掛けてみた。 「看板を取り戻したのだけど、何か音楽をかけてくれないか?」 その一人目がBUSHMINDだった。 最高じゃん!ザマァミロ! BUSHMIND(Seminishukei / Rockasen / 2x4 / 惨劇の森) 様々な音楽をそのフィルターを通すことで新たな匂いや色を付け、その温度を変化させ新たな角度を魅せる事を研究し続けるDJ / トラックメーカー。実験と実証を繰り返す事によりその表現の幅は多次元に広がり続けている。PSYCHEDELIC B-BOYの音は街で輝き続ける。 Links https://bushmind.bandcamp.com https://soundcloud.com/bushmind https://www.mixcloud.com/bushmind/
-
Sneaker - BAH037
¥1,650
SOLD OUT
Condition:EX+ Format:12inch Label:Bahnsteig 23/ 2017 Genre:Disco/House Thomas SmorekのプロジェクトSneakerのヘンテコエスニックディスコ。とにかくユニークな音色づかいが耳をひくA1、ボーカルもサックスも気合の入り方が変なニューウェーブA2、これまた音色が変なエレクトロB2となかなか粒揃い。 A1 Goddess A2 Watumba B1 Magic Fly B2 Do It